2007.07.26
もしAMDで組むなら・・・・。@MB
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/K9AG_Neo2-Digital.html
ATXでIGP内蔵を使うなら。
HDMIやDVIでAVIVOの再生支援もついてて最低限3Dゲームも出来るし
14000円位 この値段ならいいな?。
MVNO情報や工作ネタ集
2007.07.26
http://www.msi-computer.co.jp/products/MB/K9AG_Neo2-Digital.html
ATXでIGP内蔵を使うなら。
HDMIやDVIでAVIVOの再生支援もついてて最低限3Dゲームも出来るし
14000円位 この値段ならいいな?。
2007.07.25
HD2600XT GDDR4 256MB 22880円
HD2600PRO DDR2 512MB 15980円
HD2400PRO DDR2 256MB 8980円
旧型が安くなっています。
SA-RAX1650PRO-256MB X1650Pro DDR3 256MB 11980円
SA-RAX1650-256M X1650 DDR2 256MB 9980円
ノートンインターネットセキュリティ 2007 2980円
1年用
http://www.viruskiller.jp/product/index.html
ウイルスキラーゼロ
3台用 3940円
6台用 5440円
12台用 9980円
期限は2017年ごろまで。
ありえない安さ(??;
2007.07.24
今回は解説つき。
アスロンは変化なし
Model | クロック | FSB | TDP | L2 | 価格 7/18>7/22 |
Q6600 | 2.40GHz (266×9) |
1066MHz | 95W | 4Mx2 4core |
70,980>36,480 |
E6850 | 3.00GHz (333×9) |
1333MHz | 65W | 4M 2core | NEW 37,780 |
E6750 | 2.66GHz (333×8) |
1333MHz | 65W | 4M 2core | NEW 26,780 |
E6550 | 2.33GHz (333×7) |
1333MHz | 65W | 4M 2core | NEW 23,880 |
E6700 | 2.66GHz (266×10) |
1066MHz | 65W | 4M 2core |
42,980>25,780 |
E6600 | 2.40GHz (266×9) |
1066MHz | 65W | 4M 2core |
29,880>24,480 |
E6420 | 2.13GHz (266×8) |
1066MHz | 65W | 4M 2core |
25,580>22,880 |
E6320 | 1.86GHz (266×7) |
1066MHz | 65W | 4M 2core |
22,880>21,880 |
E6300 | 1.86GHz (266×7) |
1066MHz | 65W | 2M 2core |
19,980>19,980 変化なし |
E4500 | 2.20GHz (200×11) |
800MHz | 65W | 2M 2core |
NEW 19,680 |
E4400 | 2.00GHz (200×10) |
800MHz | 65W | 2M 2core |
18,480>15,980 |
E4300 | 1.80GHz (200×9) |
800MHz | 65W | 2M 2core |
15,980>15,480 |
E2160 | 1.80GHz (200×9) |
800MHz | 65W | 1M 2core |
12,480>11,780 |
E2140 | 1.60GHz (200×8) |
800MHz | 65W | 1M 2core |
10,980>8,980 |
2007.07.15
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/20/steadystate.html
電源を入れるたび初期化されるそうです。
何だかおもしろい
特定の用途に使えそうです。
2007.07.11
最近はメモリ1GBx2個で1万円ちょっとでお買い得なので
”メモリ”だけ買っておきました。
対応MBが無いのでしばらく飾る予定です(??
ところで、AMDが9日に値下げしましたが沖縄でももう変更済みですかね。
intelは22日だし、今月パソコン組めるといいな。