現時点、沖縄の基地局申請したリストを作ってみました。
準備中の基地局が多数あるので参考程度に。
~地域~ ~申請日~
那覇市 平21.11.5
那覇市 平21.11.27
那覇市 平21.11.27
那覇市 平21.11.27
那覇市 平21.11.27
那覇市 平21.11.27
宜野湾市 平21.11.27
浦添市 平21.11.27
浦添市 平21.11.27
名護市 平21.11.11
名護市 平21.11.11
名護市 平21.11.27
うるま市 平21.11.11
うるま市 平21.11.27
うるま市 平21.11.27
うるま市 平21.11.27
南城市 平21.11.5
南城市 平21.11.11
南城市 平21.11.27
国頭郡今帰仁村 平21.11.11
国頭郡本部町 平21.11.11
中頭郡北谷町 平21.11.27
中頭郡北中城村 平21.11.11
中頭郡中城村 平21.11.11
中頭郡西原町 平21.11.11
島尻郡与那原町 平21.11.11
島尻郡南風原町 平21.11.27
島尻郡八重瀬町 平21.11.11
島尻郡八重瀬町 平21.11.11
20日頃に公式サイトにサービスエリアマップが更新されています。
私が作ったMAPより細かいので、検討してる人はどうぞ。
UQサービスエリア
「2010年01月」一覧
UQ WiMAX 6 速度編その2
前回までの測定について、WiMAXのUSBアダプタ(UD01OK)は2.0タイプなのに
ノートの設定は、USB1.1のままでした。
測定地 屋外 電波:強(3本)
使用PC 今までの全て ノート PentiumM 1.6GHz メモリ2GB WindowsXP
USBアダプタ(UD01OK)USB2.0直接接続
数値は取り忘れ。
何故か10Mbpsを超えると、CPU使用率が高くなってしまいます。
なので、それ以上の速度が出ている可能性もあります。
USBアダプタをUG01OKに刺し、IEEE 802.11g(無線LAN 54Mbps)で接続。
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β – Test Report =====
使用回線:UQ WiMAX
測定地:沖縄県那覇市
——————————————————————
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:12.37Mbps (1.547MByte/sec) 測定品質:86.7 接続数:7
上り回線
速度:2.167Mbps (270.8kByte/sec) 測定品質:85.5 接続数:7
測定者ホスト:******************.uqwimax.jp
測定時刻:2010/1/4(Mon)
==================================================================
UG01OKアダプタから有線LANを接続
有線LANの場合、1000Mbps接続ではなく100Mbpsでリンクしました。
シングル測定
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 – Test Report ===
使用回線:UQ WiMAX
測定地:沖縄県那覇市
————————————————————
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:4.741Mbps (592.6kByte/sec) 測定品質:94.1
上り回線
速度:2.932Mbps (366.5kByte/sec) 測定品質:99.5
測定者ホスト:******************.uqwimax.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2010/1/4(Mon)
————————————————————
測定サイト http://netspeed.studio-radish.com/
============================================================
1箇所のみでのダウンロードの場合、何故か5Mbps程度しか出ませんが
複数を指定した場合、速度が上がりました。
UG01OKアダプタから有線LANを接続
複数サーバ接続
===== Radish Network Speed Testing Ver.4.0.4β – Test Report =====
使用回線:UQ WiMAX
測定地:沖縄県那覇市
——————————————————————
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:8.439Mbps (1.055MByte/sec) 測定品質:71.1 接続数:2
上り回線
速度:2.868Mbps (358.5kByte/sec) 測定品質:86.7 接続数:7
測定者ホスト:*******************.uqwimax.jp
測定時刻:2010/1/4(Mon)
==================================================================
?まとめ?
○USB直接でも、UG01OKで無線LANに変換しても速度の低下は少ない
○UG01OKの有線LANで接続した場合、速度は大幅に低下する
尚、最新ファームウェアにて無線機能をOFFにしても、有線LANには変化は無い。
WiMAX沖縄サービスエリア
2009年12月バージョン作ってみましたw
58号線北上で実験した所、新都市から北に向かって立体高架橋周辺で電波が切れ
ヤマダ電気浦添店周辺から、何故か電波を確認しました。