前回、クーポンで特価だった「イーモバイル半額キャンペーン」が
お名前ドットコムにて、名前を変えて再度募集が始まりました。
http://www.onamae.com/option/emobile/
1/16朝10時までなので、興味がある人はお早めに。
MVNO情報や工作ネタ集
前回、クーポンで特価だった「イーモバイル半額キャンペーン」が
お名前ドットコムにて、名前を変えて再度募集が始まりました。
http://www.onamae.com/option/emobile/
1/16朝10時までなので、興味がある人はお早めに。
http://item.rakuten.co.jp/gigamedia/em-66gpm/
Lenovo G570 -433472J と言うノートパソコン付で1円との事。
月3880円2年縛りですが、まずまずでは?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20111215_498964.html
イー・モバイル(イー・アクセス)は、2012年2月より、下り最大14.4MbpsのHSPA方式のエリアについても「EMOBILE G4」と呼称することを決めた。これにより、イー・モバイルの全てのエリアが「EMOBILE G4」となる。
という事で、早速現在のエリアを公開してみます。
新都心にて速度測定してみました。
時間帯は夕方なので混んでると思います。
これ位出ていれば十分じゃないかな
月額2120円でPocketWiFi版を提供するそうです。
イー・モバイルG4エリア対応であれば下り最大42Mbpsとの事で、速度的にもイオンSIMよりお買い得感があります。
50%OFF【2,120円】≪イー・モバイル42M PocketWiFiプランが2年間半額!初期費用完全無料!≫
値段が安い分、色々制限があるので興味ある人は確認してから購入しましょう。
例
△最低24ヶ月契約が必要
△VPNは使用不能
△サービスエリアはイオンSIM(ドコモ)と比べると狭い
〇skypeが使用出来る
〇イオン980円SIMに1000円少し足すだけでMbpsの世界へ
◎キャンペーン中なので初期費用・手数料・PoketWIFIの装置が無料
◎ドコモのスマートフォンでもイーモバSIMを挿すだけで利用出来る(現状F-12Cのみ)ので外付け装置が不要。かさばらない。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110614_453038.html
下り最大42Mbpsで通信できるデータ通信サービス「EMOBILE G4」で、通信料金を割り引きするキャンペーン「高速モバイルキャンペーン」を6月17日?9月30日まで実施する。期間中に申し込むと、最大25カ月間、利用料が割り引きされる。
WiMAXに対抗
競争相手が居る事はいい事。選ぶ方にもgood
『EMOBILE通信サービス』における通信品質確保を目的とした対策の運用基準改定について
Pocket wifiで有名になったイーモバイル(EM)が帯域制限の変更を行うそうです。
旧 1ヵ月間で300GB以上のご利用 翌々月1ヵ月間実施
↓
新 24時間ごとに300万パケット(366MB)以上のご利用 当日21時?翌日2時実施
旧制限を1日に直すとおよそ10GB、それを366MBへ強化
ライトユーザであれば問題無いのですが、Iphoneやipad等マルチメディア特化された装置で
利用しているユーザにとっては、youtube等を1日1時間も見ればすぐに制限対象になると思います。
ここまで制限を強化する原因は、上記のiphoneやPocket wif等を利用しているユーザが
急激に増加しているのが原因と思われます。
100円パソコンとして、EMとパソコンのセット販売も原因でしょう。
ここで、この規制を理由にWiMAXやドコモ等へ変更をしたい所ですが
EMは2年ごとの契約が基本となっており、途中でどうしてもやめたい場合、違反金を払うしかありません。
インターネットの世界は1年で大幅に変わります。
今年だけでも、WiMAX回線速度UP・LTEの実施・ドコモ/auの携帯を無線アクセスポイント化等があります。
100円PCで契約する際には、少し考えてみては?
追記
米AT&T、スマートフォン向け定額制プランを廃止へ
AT&Tはついに定額を諦めたようです。
さらに、この記事には
ソフトバンクでは、前々月のパケット通信量について、携帯電話では月間300万パケット(約366MB)、スマートフォンでは月間1000万パケット(約1.2GB)以上を利用したユーザーを対象に、通信速度を制限する場合がある。
iponeを販売している会社なのに、さらに酷い制限がされていますね。