今回は、とことん技術的な話を。
通常、無線LANやWiMAXが出来るノートパソコンには
下のような拡張カードが刺さっています。
そして、その拡張カードからノートパソコン内部にあるアンテナへ接続がされます。
その場合、基盤には出っ張りのあるコネクタがあり
アンテナケーブルは凹んだコネクタが採用されていて、接続が出来ます。
ところで、WiMAXの端末内にある、コネクタは良く見ると、上の物とよく似ていますが
違います。
よく見ると、出っ張りのあるはずのコネクタが凹んでいます。
そう、上の図とは反対なのです。
よく他のサイトでココにノートパソコンのアンテナを繋げたらXXXXと言う話を聞きますが
結局は入らない、なぜだ?という話になります。
このコネクタは、通常のアンテナを接続するコネクタではなく
測定やチェックに使われる端子です。
ここにコネクタを指す事により、コネクタ内にあるスイッチが入り
アンテナへの入出力は遮断されて、コネクタを通る仕組みです。
このコネクタに入るアンテナコネクタを入手出来れば、個人で色々出来るはずです
ただ、入手性が無いに等しい状態なのです。
こんにちは、質問なのですがこのコネクターの名前は何ていうんですか?
普通のWIFIやWIMAXの一般的なコネクターはMHF
や I-PEXでいっぱい出てくるのですがこのコネクターはどこにも名前が載っておらず検索しづらいです。このコネクターの名前をご存知でしょうか?
当時の記憶が薄い為2chより
◆ヒロセ
MS-166(?)
http://www.hirose.co.jp/catalogj_hp/j35802293.pdf
◆SMK
TS-11(CRS5001-4401F)(?)
http://www.smk.co.jp/p_file/TS11_20120403.pdf
当時、自分が調べた限り、何かの開発キットの部品として販売されてました。その店以外では個人での注文は出来ない感じでした。
やっぱり入手が困難なようですね。ありがとうございます。