2014.08.10
IIJmio高速モバイル/Dサービスでの接続で、以前速度が遅いと感じてました
使用しているスマホをLTE対応に変えた頃から不満が解消されていると感じたので
3G接続とLTE接続では回線の品質が違うのでは?と思い調査してみました。
調査に使ったスマホ GALAXY Note2
どちらもクーポンON状態
回線が混んでいない時間帯でのテストです。

3G接続状態
クーポン使用しているのに、この速度は不満。

LTE接続
下りは流石LTE。
上りも非常に向上しています。
2014.08.09
MVNOを検討する際に、どれ位パケットを利用するか
検討用にどうぞ。
使用方法としては、スマートフォンにて
ホームページを見たり、外ではネットラジオを聴いたりしてます。
*自宅ではWIFIを利用。

2014.08.02

通信費+通話料込で2980円〜とmvnoとキャリア携帯の中間の位置にあるYmobile
今の所、ガラケーとスマホと2台持ちをしているのですが、値段的にも現状より安くなるので
少し調べてみましたが、気になる点があるので紹介。
携帯により対応してる周波数(電波)が違う





このように、携帯により、使える周波数が違いすぎて
自分の地域では4Gが使えないと言う可能性があります。



また、4G・3G・PHSと3種類の方式があるので、移動中の切り替えが発生した場合には
音が途切れたり、切断されないか心配です。