スペイシー100 フロントブレーキメンテナンス

2016年2月実施

フロントブレーキの調子が悪いので分解し、調べる事にしました

注意:人命にかかわる非常に重要な作業です。十二分に動作を確認して下さい

フロントブレーキキャリパーを外そうとしたのですが
ブレーキにより、ホイールが削られてしまい、溝が出来取り出せなくなっていましたので
溝を削り・・・

何とか外れました

ピストンの様子を見る為、プライヤーで外します

ピストンの内部の方はピカピカですが・・・

外部側はサビでボロボロです、今回は磨くのは諦めて交換する事になりました。

フロントブレーキキャリパーを綺麗にしました

43107-GCC-B50 新品のピストンです

ゴム関係も注文

シールを取り付けます

ピストン、新品とはこんなに差があります

ピストン取り付けました

元の状態に組み立て

次はリザーバータンクにブレーキフルードを入れます

こんな感じでブレーキキャリパーに耐油チューブを繋ぎ

後はブレーキを何度も何度も何度も繰り返し握り
ブレーキキャリパー内の空気を追い出せば完成です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする