スペイシー100にグリップヒーターが付いてましたので、リード110にもあるのでは?と思い情報を集めると、スピードメーターの下に隠されてるのが分かりました。 キー連動のエンジン始動前にも電気が来ていました エンジン始動前な…
月: 2023年1月
リード110メンテナンス ライト修理

ライトの高さ調整のネジを交換しようとした所、ネジが錆びて完全に固着しライト固定部を破損させてしまいました。 今回は多用途接着剤を使うことで誤魔化す事にしました。
リード110メンテナンス スイッチ交換

以前、スペイシー100のスイッチを交換しましたが、そのスイッチをリード110に流用出来るので交換しました。 スタータースイッチだけはスペイシー100と違いますので注意 時計もスペイシー100に使っていたカシオの腕時計を利…
リード110メンテナンス ネジ交換

気になる箇所をメンテナンスします ネジを交換します。 今回はネジのサビを酸で落とすのはせず、市販のネジを使って様子を見たいと思います。 各1袋150円程度でローコストです
リード110購入しました

スペイシー100の修理が、個人での限界を感じたので中古のリード110を購入しました。 金額は78000円。バッテリーが寿命なので値引きで75000円 スペイシー100の時は中古が安くで購入出来ましたが、現在はコロナで新車…